国語 すべての教科の土台 「すらら」の原点

未分類

「すらら」の「国語の特徴」

 「すらら」の「国語の特徴」は、

勉強の仕方、学習の組み立てを創り上げる上で、最初に明確に「文や文章を正確に理解すること」を出発点としていることにありますね。

「国語はすべての教科の土台」という考え方です。

これは日常教えていて痛感することです。

たとえば生徒に教科書を読ませていて、躓いたなとみると、すぐに聞きます。

「これはどういうことをいっているのかな?」

理解できていないということに気づかないものなのですね。
音読はとても大切ですね。黙読だときずかないことがあぶり出されてくる。
生徒は、音読でも黙読でも、意味がわからないまま通り過ぎていくのですね。
音読だと、それが躓きとか、一瞬のためらいとか、何らかの異変となって現れます。
生徒は答えられないから、だまっちゃいます。
そこで「この部分を自分の言葉で言い換えてみようか」とうながします。

ここで普段使いの言葉で言い換えられれば、理解できたことになります。言い換えられときには、語彙を辞書で調べさせたり、接続関係を文法から見直したり、わかるまで解きほぐしていきます。

生徒は時短が好きだし、めんどうなこと大嫌いですが、
辞書を引き、意味を書き出し、発声してみるという手間ひまを大切にさせたいですね。

逆な言い方をすれば、手間をおしんだ勉強は身につかない。
知らない言葉がでてきたときに、
発声もせず筆記もしないで通り過ぎた言葉は、絶対に使えない、ということになります。
あらゆる教科学習の原点ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました